ゴルフなび2022夏号 7月12日発行

ゴルフなび2022夏号

2022年7月12日。ゴルフなび2022夏号を発行しました。お近くの練習場やショップ、サービス施設などでゲットしてください。
なお、全施設への設置には約2週間ほどかかりますので、早く見たい!という方は、ゴルフなびWebまたはアプリにてご確認ください。

今回は16施設が掲載されています。
その中で前回の掲載が2年以上前だったというのは4コースあります。
・みちのく国際ゴルフ倶楽部
・大館カントリークラブ
・宮古カントリークラブ
・盛岡南ゴルフ倶楽部

夏(特に8月)は暑くてゴルフを少しお休みする!という方も多く、来場が減る時期でもあります。だからこそ、各コースではお得なプランを企画しています。
みなさんゴルフなびを見ながら情報をゲットして、少しお得にゴルフを楽しんでくださいね。
でも、くれぐれも熱中症にならないよう、暑さ対策をしつつ体調管理には十分お気をつけください。私の定番は氷嚢です。結構いいですよ♪

厳しい冬には、シミュレーションゴルフ!

2021-2022の年末年始。厳しい寒さが続いています。
12月前半までは雪も降らない暖冬傾向でしたが、12月末から最強クラスの寒波が次々に・・・シツコイ!本日(2022年1月5日)時点で、北東北のゴルフ場は全コースクローズ。

そんな厳しい冬の時は、雪が解けるのを待ちつつ。シミュレーションゴルフですね。北東北のシミュレーションゴルフをピックアップしてみました。遊びにいってみてください!

岩手

花巻ゴルフガーデン


※ゴルフなび冬号に掲載


ゴルフ室内練習場 盛岡

ゴルフィン

※ゴルフなび冬号に掲載

アプロリンクスゴルフ練習場
http://www.apollolinks.jp/

青森

グリーンファミリー倶楽部
https://www.green-family-club.com/

前山ゴルフセンター
〒039-2241 青森県八戸市市川町長者久保8−3

十和田ゴルフプラザ
https://www.towadagolf-p.com/

秋田

■アクア 新国道店
http://www.alno.co.jp/aqa/shinkokudo/info.html

■秋田ゴルフガーデン ゴルフパートナー併設
トラックマンによるゴルフシミュレーター
https://www.golfpartner.co.jp/583/


最近私は引きこもって仕事をしているので、その合間にこれでシミュレーション中(笑) なかなか面白いですよ。

あけましておめでとうございます

【2022/1/3配信 キーガル会メルマガより】

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

みなさん、
お正月はいかがお過ごしでしたか?

私は毎年恒例
1/1に消防団でお祓いしてもらう以外は
正月らしくない正月を 送っております(笑)

みなさんの中には
年末年始に ゴルフの予定を立てた方も
いたのでは?

しかし、残念ながら 1年前に続き、
今年も積雪クローズ

宮城県のゴルフ場も
ほとんどがクローズになるという
広範囲でのゆき・・・(^^;)

私の友人も泊まりゴルフを予約していたようですが
ゴルフ場クローズで
ただの宿泊新年会になったようですが・・・

しかも 気温も低いので雪が凍る(^^;)

クローズ長引くかもしれませんね

来週から
バスツアーを企画している身としては
落ち着かない日が続いています

ちなみに・・・・
年末年始仕事しているとはいえ
ゴルフの練習も毎日やっています

ただ、
練習場にいっているわけでは
ありません

家からほぼ外出しない日々です。
↑超、不健康生活

実は昨年 VRゴーグルというものを購入しました

oculus quest2

詳しくはWebページから

https://www.oculus.com/?locale=ja_JP

VR・・・
仮想現実 VRゴーグル ・・・・

スキー用のゴーグルを
一回り大きくしたようなサイズ。


ゴーグルの中で映像が見れます


私もこの分野に
詳しいわけではないんですが(^^;)

簡単にいうと
VRゴーグルしそこに映し出される映像を見る事によって

あたかも、その場所にあるかのような
体験ができるもの です。

最近 『メタバース』という言葉も
よく聞きますが

メタバース(仮想空間)
を体験できる道具が
VRゴーグル

つまり・・・
VRゴーグルをして
部屋の中でゴルフの練習をしています。

実際にやっているゲームは『GOLF+』というものです

ラウンドもできるようですし
他の参加者と一緒に
プレーもできる? のかな?

まだ試していません
はじめに時間を見つけてやっているのは
打ちっぱなしの練習

あくまで仮想現実ですので
実際にボールを打っているわけでは
ありません

ちっちゃいコントローラを
クラブのように握り振っているので
ボールを打つ(当たる)感覚は
全くありません

でも、
音と映像がリアル
ディボットもできます

この二つがリアルだと
なんとなく打っている感じが
するんですね

この感覚は結構すごいです

ミスも少ない、
片手で振ってもいい当たりします。
気分がいいですね。

ただ、そんなミスが少ないゲームでも

ちょっと体の動きが悪いな・・・・
この動きだとスライスだな
と感じる動きを自分ですると

実際のゴルフでもでるような
力ないスライス球が
映像に出てくるんです

そして、
実際の練習場のように
なかなか修正できない

うーん。これは俺の球筋だ。

もしやこれは・・・

体の動き補正にはいいんじゃないか?
ボールを打つより
体の動き補正に集中できる

意外と、練習効果・・あるかも

そう思い
現在時間を見つけて遊んでいます

はたしてこの練習は 効果があるのか?

バスツアー時のラウンドで試してみたいと思います。

ま、それよりも ほぼ家の中で引きこもりぎみなので
運動不足が大きな問題のような気もしますが・・・(笑)

ラウンドの結果に関しては 改めてご報告いたしますね。

2022年1月の宮古CCバスツアーの条件訂正

2022年1月31日まで『いわて旅応援プロジェクト』が延長。それに伴い、企画した宮古CCバスツアーを2回企画しました。(2022年1月14日、1月21日)
そしてこの延長に伴い、対象者が隣県拡大し青森県・秋田県・宮城県の居住者も対象となりましたが、料金設定の都合上、この2回のバスツアーは岩手県民限定のツアとなります。

既にご案内の資料で、隣県居住者対象の記載がありますが、訂正してお詫びいたします。

案内チラシ 及び 施設掲示中のポスター

訂正前
訂正後

案内はがき

訂正前
訂正後

北東北ゴルフ場クローズ情報 2021/12/19

北東北ゴルフ場
12/19 15:00のクローズ情報 ※ゴルフなび調べ

以下は『冬期間クローズ』のゴルフ場です。※日付は営業最終日
【青森 クローズ率:88%】残2コース
■十和田国際CC (12/17)
■みちのく国際GC (12/17)
■岩木川市民ゴルフ場 12/15
■東奥CC 12/12
■夏泊GL 12/12
■津軽CC 百沢C 12/11
■下北スリーハンドレッドGC 11/29
■青森CC 11/28
■津軽高原G 11/23
■びわの平GC 11/23
■青森スプリングGC 11/23
■青森ロイヤルGC 11/21
■津軽CC 岳C 11/14
■十和田湖高原GC 11/7

【秋田 クローズ率:53%】残7コース
■羽後CC 12/12
■大館CC 12/12
■男鹿GC (12/5)
■ノースハンプトンGC 11/30
■新・秋田ウィンズCC 11/30
■大野台GC 11/30
■秋田北クラシックGC 11/30
■ロイヤルセンチュリーGC 11/14

【岩手 クローズ率:48%】残12コース
■栗駒GC 12/12
■きたかみCC (12/12)
■八幡平CC 12/12
■ローズランドCC 12/12
■県民ゴルフ場 12/12
■メイプルCC 11/23
■岩手沼宮内CC 11/28
■岩手ゴルフクラブ 11/28
■安比高原GC 11/23
■雫石G 11/23
■湯田高原CC 11/23

本日(12/20)は、宮古CC以外はクローズ。
上記以外は『コース状況やお天気次第でオープン』というゴルフ場。
12月13日以降はなかなか営業できず、このままシーズンクローズになりそうなコースもありそうです。最新情報は各ゴルフ場までお問合せください。

北東北ゴルフ場クローズ情報 2021/12/13

北東北ゴルフ場
12/13 15:30のクローズ情報 ※ゴルフなび調べ

以下は『冬期間クローズ』のゴルフ場です。※日付は営業最終日
【青森 クローズ率:69%】
■東奥CC 12/12クローズ
■夏泊GL 12/12クローズ
■津軽CC 百沢C 12/11クローズ
■青森CC 11/28クローズ
■津軽高原G 11/23クローズ
■びわの平GC 11/23クローズ
■青森スプリングGC 11/23クローズ
■青森ロイヤルGC 11/21クローズ
■津軽CC 岳C 11/14クローズ
■十和田湖高原GC 11/7クローズ

【秋田 クローズ率:50%】
■羽後CC 12/12クローズ
■大館CC 12/12クローズ
■ノースハンプトンGC 11/30クローズ
■新・秋田ウィンズCC 11/30クローズ
■大野台GC 11/30クローズ
■秋田北クラシックGC 11/30クローズ
■ロイヤルセンチュリーGC 11/14クローズ

【岩手 クローズ率:30%】
■県民ゴルフ場 12/12クローズ
■メイプルCC 11/23クローズ
■岩手沼宮内CC 11/28クローズ
■岩手ゴルフクラブ 11/28クローズ
■安比高原GC 11/23クローズ
■雫石G 11/23クローズ
■湯田高原CC 11/23クローズ

本日(12/13)は、宮古CC以外はクローズ。
『コース状況やお天気次第でオープン』というゴルフ場がまだあります。明日以降の天候回復を期待しましょう!
最新情報は各ゴルフ場までお問合せください。

北東北ゴルフ場クローズ情報 2021/12/1

※FB投稿の転載
12/1 20:00のクローズ情報です。※ゴルフなび調べ

以下は『冬期クローズ』のゴルフ場です。※日付は営業最終日

【青森 クローズ率:50%】
■下北スリーハンドレッドGC 11/29クローズ
■青森CC 11/28クローズ
■津軽高原G 11/23クローズ
■びわの平GC 11/23クローズ
■青森スプリングGC 11/23クローズ
■青森ロイヤルGC 11/21クローズ
■津軽CC 岳C 11/14クローズ
■十和田湖高原GC 11/7クローズ

【秋田 クローズ率:33%】
■ノースハンプトンGC 11/30クローズ※但し、12/4,5は営業予定
■新・秋田ウィンズCC 11/30クローズ
■大野台GC 11/30クローズ
■秋田北クラシックGC 11/30クローズ
■ロイヤルセンチュリーGC 11/14クローズ

【岩手 クローズ率:22%】
■岩手沼宮内CC 11/28クローズ
■岩手ゴルフクラブ 11/28クローズ
■安比高原GC 11/23クローズ
■雫石G 11/23クローズ
■湯田高原CC 11/23クローズ

12月からは『コース状況やお天気次第でオープン』というゴルフ場が増えてきます。昨晩の雪で本日(12/2)クローズするゴルフ場も多いと思います。
最新状況は各ゴルフ場まで直接お問合せください。

2021ヤーデージブックの使い方2

以前、2021モデルヤーデージブックの使い方の記事を書きました。

しかし、グリーン周りの見方がわかりにくい!と問い合わせ。わかり難くてすいません(>_<)
そこで、グリーン周りだけ改めて詳しく説明していきます。
※南部富士カントリークラブ 岩手山コース3番グリーンを利用して解説。

二つの図とも、色のグラデーションにて数値を表現しています。

下図は、高低差を示した図。

上図は、勾配を示した図。

【勾配とは】
水平面に対する傾きの度合い。
例)水平の基準長さ100cm、垂直長さ5cmの勾配は、5%となります。

まずは、下図の高低差図を説明します。記載されているのは、
・緑のラインで描かれたグリーン
・黒(グレー)のラインのフェアウェイ
・5ヤードグリッド
・グリーン周辺のバンカー
・等高線
となります。

グリーン上の高いところ、低い所は、緑色のグラデーションで表示しています。
高い箇所:白色
低い箇所:濃い緑色

まずは、全体の凹凸形状をグラデーションを見ながら判断してください。

続いて、傾斜の詳細を見ていくには、等高線の確認が必要です。
等高線とは:同じ高さのポイントを結んだ線

グリーン上は高さ2㎝ピッチ。グリーン周辺は高さ10㎝ピッチのラインを描いています。

そして、フォールライン(落ちる力・曲がる力がかかる方向)は、この等高線に垂直方向となります。※左図参照

つまり、等高線に直角のライン(矢印のライン)の場合はボールは曲がらず、等高線に平行のライン(矢印に直角)の場合は、真横から曲がる力が加わることになります。

実は、『等高線に直角』だけでは方向が定まりませんが(180度対角の2方向があるので)、全体の高低位置を見ることで、左図のように落ちる(曲がる)方向を把握することができます。

※厳密にはグリーン上の目視と合わせて、方向を確認することになります。

続いては勾配について。
上図に勾配を色分けで示していますが、勾配の度合いは下の図でも確認することができます。


等高線の間隔が
広い所は緩やかな勾配(緩勾配)
狭い所は急勾配
となります。

下図でも確認できることは分かったと思いますが、視覚的に数値を色分けしてわかりやすくしたものが、上図の勾配図になります。
・水色が緩い勾配
・赤や紫などが急勾配
となります。

参考までに、今回説明で作った矢印を利用して、2図を合成してみました。

下図の高低差図に、勾配図の色を付けた矢印を追加したものが、左図になります。
※実際のヤーデージブックに、この図はありません

いかがだったでしょうか?
実際にはグリーンのスピードや状態、芝目、風などを考慮して、ラインを読むことになります。尚、このヤーデージブックでは、微小な傾斜まで表現することはできていません。
それでも、全体の傾斜やライン読みの参考にご利用いただけるぐらいの精度になったと思うので、是非競技に、そして通常プレーにご利用ください。

まずは、ヤーデージブックをお尻のポケットからサッと出して戦略を練る姿は、カッコいいと思いますよ~。編集長 個人の感想ですが・・・(笑)

今回ブログに書いた内容を、動画にしてみました

今、遅れてる?スロープレーのシグナルに気づけ!

PLAY FAST。速やかにプレーする。これはゴルファーの永遠の課題。スロープレーはなかなか無くすことができません。特にギチギチに予約を入れているゴルフ場でのスロープレーは、後ろの組または全組へと波及し、影響は大きいもの。

初心者などがスロープレーと言われますが、意外とそうじゃないことは、ゴルフ関係者はご存知かと思います。ゴルフに不慣れなプレーヤーが狩り出される、社内の親睦コンペや、接待コンペなども比較的ペースはゆっくりです。

今まで、初心者イベントを多数開催していましたが、ゴルフを始めたばかりのプレーヤーが遅れる要因は複数あると感じています。 もともとプレーが遅かったり(慎重派)、ラウンド能力(速やかなプレーをする能力)が不足気味のゴルファーが原因というところは大きいと思います。ロストボールやハザードでのトラブルなどがあれば、ますます前の組と離れてしまいます。
「クラブを2~3本持って行け」とか、「素振りは1回までにしろー」とか。「走れー」とか。個別の対策を知ってもらうことも必要ではありますが、根本的なことで、とても大切なことが一つあります。

『自分が遅れている自覚がない』ことです

◆はじめた頃は、プロの試合の中継や、娯楽番組をみて、実際のゴルフ場でのプレーを思い描いてラウンドする人が多いかと思います。

プロの試合では、グリーン上ではパターのラインを、自分の順番がきてから時間をかけてしっかり読みますし、1クラブ以内でもマークをします。実際これを通常プレーでやると、時間がかかることはベテランゴルファーなら承知していますが、はじめた頃はその意識はありません。何か問題でも?プロと一緒ですが?という感じですね。

案外、知識なしでゴルフを始めた方は、プレーが速いものです。素振りもしませんし、ラインをしゃがんで読んだりもしません。順番が来たら、即打ちます。(笑)ちょっと知識が付くと、スイングやらラインやらを意識し、プレーがだんだん遅くなってきます。

◆また、娯楽番組では、ショット毎に会話をしながらラウンドしている様子が放送されます。同じくらいドライバーが飛んで、移動までに時間がある場合は、歩きながら会話もできますが、それ以外ではみんな各々自分のボールに向かっていくので、グリーンに到着するまで会話はほぼできないといってもいいでしょう。離れた所から、『ナイスショット』の声掛けぐらいでしょうか。同じレベルでなければ、カートに4人乗って移動も、ティーショット後と、ホールとホールの間ぐらいなものです。

最近のBSでのゴルフ番組では、歩きながら、声を弾ませてカメラに話しかけている出演者もいますが、通常プレー時はそんな感じですよね。
会話しながら楽しくラウンドしたいという気持ちもわかりますが、ホールとホールの間か、前の組の待ち時間ぐらいしかできないものと割り切り素早いプレーを心がけてほしいです。早くプレーが終わればティーイングエリアでの時間ができ、ゆっくり楽しく会話ができます。

◆そして、後ろの組からプレッシャーがなければ、急がずゆっくり回りたい。と思っているプレーヤーも多いと思います。『前後に組が見えなくて最高!きもちいい!』と。ゴルフ場が空いていて、同じ気持ちの仲間1組で来ているときはそれでもいいのでしょうが、コンペの最終組などであれば、先にホールアウトしている人たちを待たせてしまうし、同伴者に上級者がいれば、『いい加減にしてくれ』と思っていることでしょう。同じ打数なに、通常よりも時間がかかれば、待ち時間が長くなるだけで逆に疲れます(笑)。

つまり、プレーヤー本人が遅延プレーをしているという意識が無いことが原因ではないか?と感じています。このペースで何が悪いのか?と逆に不思議に思っていることでしょう。(悪気は全くないと思います)

そこで、自分の組または自分自身が遅延プレーの原因になっている、という目安やシグナルを私なりに3つ挙げてみたので、気になる方は改めてチェックしてほしいと思います。

  • チェック1
    次のホールに移動した際、すぐに打てる状態になっていませんか?
    このホールはどんなホールなのか?風は?どの辺の狙うのか? そんなことを考える余裕が無いという状態で、少し遅れています。2番目以降の人は余裕がありますが、一番困っているのはオナーさんです。前の組が見えているかどうかで判断している人もいますが、見えていても遅れているシグナルです。
  • チェック2
    次は自分の順番なのに、クラブを持たず他のプレーヤーの打球を見ていませんか?
    次は自分の順番とわかっているときには、残り距離や方向などを決め、打てる準備をすませ、順番がきたらすぐ打つようにすることが求められます。
    2019年のルール改正で、自分の順番になったら40秒以内のプレーをするが推奨されています。さらに、通常はそれよりも早くプレーできるはずだとも記載されています。私も測定してみましたが、2打目以降なら15秒程度、1打目ならティーを差すところからで30秒程度で打てました。ベテランさんはこれよりももっと早くプレーする方も多いです。この時間の使い方に、ゴルフの上手い下手はありません。単純に意識の違いだけです。
    その準備ができていなかったら、進行を遅くしている原因の一つです。
  • チェック3
    自分が打つ順番の時、他のプレーヤーたち全員が準備を終え、立ち止まって待っていませんか?
    この状態は、既に自分の準備が一番遅かったことを意味しています(前の組を待っている場合は除く)。もっと素早く準備することが求められます。ただし、遠い人から順番に打つというルールを守るだけでなく、何かの理由で遅れていることが明確な場合は、他のプレーヤーから先に打つことも、推奨されています。
    組全体のチームプレーで、スピードアップの意識を高めましょう。

以上、「既に遅れている、または進行を遅らせている原因のシグナル」を3項目ピックアップしてみました。
自分(自分の組)はスロープレーになってはいないか?まずは、その判断ができているかどうかを確認してみてくださいね。その意識があれば、あとはテクニック的な時短術はすぐ理解し実践できると思いますよ。

どれにしようか?弾道測定器

弾道測定器といえば、トラックマン。ただし、高額すぎてプロなどしか使用しないものと思っていました。しかし、最近は10万円を切った商品も数多く発売され、一般ゴルファーでも手が届く値段に。そんな商品に興味を持ち始めた時、2021年8月20日に『Garmin R10』が発売されるという情報をゲット。仕様を見る限り同価格帯の他製品よりも一つ抜き出ているようだ。これは、今後ほかの商品に与える影響は大きそうだぞ~(価格破壊が起こるかも)。

そんな商品がどんどん発売され、非常に気にはなっているのだが、最近は練習もさぼり気味。買ったはいいが使わない(^^;)となりそうなので、即購入とまではまだいかない。ただ、今回の『GARMIN R10』にグラグラと心ゆすぶられ・・・また、そんな話を知人としていたら、なんと知人が丁寧に製品比較をまとめてくれた。有難い。せっかくなので、その表を掲載しつつ、合わせて弾道測定器について、ちょっとネットで調べてみたものを備忘録程度にまとめてみる。

現在弾道測定器は、値段で大きく3つに分かれているようだ。
①プロ仕様  100万円以上 ツアー等で活躍中
②高性能仕様 30万円前後 イベントなどでも良く使用されている。シミュレーションゴルフも可能に
③廉価版 10万円以下 一般ゴルファー向け。

廉価版は4商品

以下は、知人がまとめてくれた廉価版の比較表。機能も比較されていてわかりやすい。そういう意味でも、発売間もないR10の機能は、抜き出ている。8月5日から予約開始し、本日(8/20)が発売。販売代理店等を見てみると、昼過ぎには納入まで1ヶ月に。夜には『入荷時期未定』となっており、どうやら相当人気にようだ。

高性能仕様は2商品

1.SkyTrack 253,000円(8/20 amazon)
※但し、オプション等が色々ついて販売するので、設置場所やほしい機能によってももっと高くなる・・・・はず(3年前に聞いた話)

2.Flight Scope Mevo + 291,500円(HPより)

https://www.flightscopemevo.co.jp/

廉価版 Mevoの高機能版

プロ仕様は3商品

1.TRACK MAN 4 (室内・屋外用)3,091,000円(送料税込み)

http://trackmangolf.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B34

弾道測定器の先駆けで、知名度抜群。

2.Flight Scope X3 価格不明

https://flightscope.com/products/x3/

FlightScope の最上級版 プロ級な練習ができる!
東京オリンピックのゴルフでも松山選手が使った!とFBに掲載されている。

3.FORESIGHT SPORTSA の GC Quad $11,000(1,210,000円)

https://www.foresightsports.com/

アメリカツアーなんかで良く見かけるのは、トラックマンとこれ。
トラックマンは弾道を測定するが、GCQuadはカメラで測定してくれるらしい。
したがって、風などの打った後ボールが直接受ける影響を測定値に加味されない。(良し悪し)

以上、ざっと商品を並べてみました。
性能等は詳しくわからないが、都度気にしながらみていこう。私が買うとしたら廉価版なんだが、まじめに練習するようになったら購入を検討しよう・・・かな?

Copyright(C)2012-2025 Age Shoot Inc. All rights reserved.