今、遅れてる?スロープレーのシグナルに気づけ!

PLAY FAST。速やかにプレーする。これはゴルファーの永遠の課題。スロープレーはなかなか無くすことができません。特にギチギチに予約を入れているゴルフ場でのスロープレーは、後ろの組または全組へと波及し、影響は大きいもの。

初心者などがスロープレーと言われますが、意外とそうじゃないことは、ゴルフ関係者はご存知かと思います。ゴルフに不慣れなプレーヤーが狩り出される、社内の親睦コンペや、接待コンペなども比較的ペースはゆっくりです。

今まで、初心者イベントを多数開催していましたが、ゴルフを始めたばかりのプレーヤーが遅れる要因は複数あると感じています。 もともとプレーが遅かったり(慎重派)、ラウンド能力(速やかなプレーをする能力)が不足気味のゴルファーが原因というところは大きいと思います。ロストボールやハザードでのトラブルなどがあれば、ますます前の組と離れてしまいます。
「クラブを2~3本持って行け」とか、「素振りは1回までにしろー」とか。「走れー」とか。個別の対策を知ってもらうことも必要ではありますが、根本的なことで、とても大切なことが一つあります。

『自分が遅れている自覚がない』ことです

◆はじめた頃は、プロの試合の中継や、娯楽番組をみて、実際のゴルフ場でのプレーを思い描いてラウンドする人が多いかと思います。

プロの試合では、グリーン上ではパターのラインを、自分の順番がきてから時間をかけてしっかり読みますし、1クラブ以内でもマークをします。実際これを通常プレーでやると、時間がかかることはベテランゴルファーなら承知していますが、はじめた頃はその意識はありません。何か問題でも?プロと一緒ですが?という感じですね。

案外、知識なしでゴルフを始めた方は、プレーが速いものです。素振りもしませんし、ラインをしゃがんで読んだりもしません。順番が来たら、即打ちます。(笑)ちょっと知識が付くと、スイングやらラインやらを意識し、プレーがだんだん遅くなってきます。

◆また、娯楽番組では、ショット毎に会話をしながらラウンドしている様子が放送されます。同じくらいドライバーが飛んで、移動までに時間がある場合は、歩きながら会話もできますが、それ以外ではみんな各々自分のボールに向かっていくので、グリーンに到着するまで会話はほぼできないといってもいいでしょう。離れた所から、『ナイスショット』の声掛けぐらいでしょうか。同じレベルでなければ、カートに4人乗って移動も、ティーショット後と、ホールとホールの間ぐらいなものです。

最近のBSでのゴルフ番組では、歩きながら、声を弾ませてカメラに話しかけている出演者もいますが、通常プレー時はそんな感じですよね。
会話しながら楽しくラウンドしたいという気持ちもわかりますが、ホールとホールの間か、前の組の待ち時間ぐらいしかできないものと割り切り素早いプレーを心がけてほしいです。早くプレーが終わればティーイングエリアでの時間ができ、ゆっくり楽しく会話ができます。

◆そして、後ろの組からプレッシャーがなければ、急がずゆっくり回りたい。と思っているプレーヤーも多いと思います。『前後に組が見えなくて最高!きもちいい!』と。ゴルフ場が空いていて、同じ気持ちの仲間1組で来ているときはそれでもいいのでしょうが、コンペの最終組などであれば、先にホールアウトしている人たちを待たせてしまうし、同伴者に上級者がいれば、『いい加減にしてくれ』と思っていることでしょう。同じ打数なに、通常よりも時間がかかれば、待ち時間が長くなるだけで逆に疲れます(笑)。

つまり、プレーヤー本人が遅延プレーをしているという意識が無いことが原因ではないか?と感じています。このペースで何が悪いのか?と逆に不思議に思っていることでしょう。(悪気は全くないと思います)

そこで、自分の組または自分自身が遅延プレーの原因になっている、という目安やシグナルを私なりに3つ挙げてみたので、気になる方は改めてチェックしてほしいと思います。

  • チェック1
    次のホールに移動した際、すぐに打てる状態になっていませんか?
    このホールはどんなホールなのか?風は?どの辺の狙うのか? そんなことを考える余裕が無いという状態で、少し遅れています。2番目以降の人は余裕がありますが、一番困っているのはオナーさんです。前の組が見えているかどうかで判断している人もいますが、見えていても遅れているシグナルです。
  • チェック2
    次は自分の順番なのに、クラブを持たず他のプレーヤーの打球を見ていませんか?
    次は自分の順番とわかっているときには、残り距離や方向などを決め、打てる準備をすませ、順番がきたらすぐ打つようにすることが求められます。
    2019年のルール改正で、自分の順番になったら40秒以内のプレーをするが推奨されています。さらに、通常はそれよりも早くプレーできるはずだとも記載されています。私も測定してみましたが、2打目以降なら15秒程度、1打目ならティーを差すところからで30秒程度で打てました。ベテランさんはこれよりももっと早くプレーする方も多いです。この時間の使い方に、ゴルフの上手い下手はありません。単純に意識の違いだけです。
    その準備ができていなかったら、進行を遅くしている原因の一つです。
  • チェック3
    自分が打つ順番の時、他のプレーヤーたち全員が準備を終え、立ち止まって待っていませんか?
    この状態は、既に自分の準備が一番遅かったことを意味しています(前の組を待っている場合は除く)。もっと素早く準備することが求められます。ただし、遠い人から順番に打つというルールを守るだけでなく、何かの理由で遅れていることが明確な場合は、他のプレーヤーから先に打つことも、推奨されています。
    組全体のチームプレーで、スピードアップの意識を高めましょう。

以上、「既に遅れている、または進行を遅らせている原因のシグナル」を3項目ピックアップしてみました。
自分(自分の組)はスロープレーになってはいないか?まずは、その判断ができているかどうかを確認してみてくださいね。その意識があれば、あとはテクニック的な時短術はすぐ理解し実践できると思いますよ。

Copyright(C)2012-2024 Age Shoot Inc. All rights reserved.