ヤーデージブック完成 岩手沼宮内CC

ゴルフなびでは新年に計画した今年の目標に「コースガイド作成」というものがありました。一般プレーヤーが使えるタイプのものですが、乗用カートについているものよりはもう少し詳しいものを・・・。 そんな時にヤーデージブックのお話が。 ちょっとイメージしていたものは違いましたが(^_^;)、即企画することに。 そして出来上がったのがこれです 外側は厚めの紙を使用。そのままでも十分書き込みができるぐらいの厚みの紙。 開くとすぐに全体のコースレイアウトがあります。(あっ、写真はない)   ヤーデージブックの使い方         見開きの上側にはグリーン周りの詳細が。5ヤードグリッドをつけて、見やすく表示。 また、ドローン撮影にてグリーン周りも含めた画像を掲載。練習ラウンドが少なくても、即イメージしやすいようにしています。     見開き下段は1ホールの全体レイアウトを表示 プロ用ではティーグランドは省略されていますが、個人的にはわかりにくく(慣れか?)、また複数のティーグランドでも使える使用にした為、全体を描いたイラストを掲載。 表示できる数字は減りますが、この方が使い勝手が良いのでは?と思っています。 そしてここでもドローンでホール全体を撮影。主にティーショットの狙いどころがつかんでもらえるように・・・という想いで撮影。 裏面には、今年開催される「希望郷いわて国体」のマスコットキャラクターとロゴ。今年しか販売されない、記念品としてもどーぞ。     GPSが全盛期の昨今。おそらく数年で競技でも距離計測機器が認められるようになると予想していますが、しばらくは紙ものも無くならないと予想しています。しばらくは・・・ですが。 ただいま、岩手沼宮内カントリークラブにて絶賛発売中(2,160円)。このヤーデージブックを後ろのポケットからサッと取り出し、距離を算出して狙いを絞る。プロっぽくてかっこいいと思いませんか? その通り打てる、打てないは・・・・・まっ、いいじゃないですか(笑)。
Copyright(C)2012-2023 Age Shoot Inc. All rights reserved.