「税別表示」は今のところ認められていますが・・・

現在、スーパーなどに行っても税別表示がされているが、少し前までは「総額表示」が基本でした。
消費税が導入されたのち、消費者がレジにいくまで支払い金額がわからないとか、店ごとに表示方法違うと比較がしづらいなどと状況を考慮し、平成16年4月から価格の総額表示が義務付けられていたんです。
しかし、近年消費税が2段階(5%⇒8%⇒10%)で上がることが決まったときに、売り側を保護する意味で期間限定ながら「税別表示(総額表示義務の特例)」が許されました。

詳しい内容は国税庁のページから
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6902.htm

それが、現在お店でみかける「税別・税抜表示」とか「総額と税別の2段表示」になります。

平成33年3月31日にはこの特例も終わるようですがそれまではこの表示が続きます。(最初は平成30年9月30日でしたが、2年半の増税延期がきまりこの特例措置も2年半伸びたので今後もどうなるかはわかりませんが・・・)

この内容を受けて各ゴルフ場の表示はというと・・・

特例(総額表示義務をしなくてもいいよ)ができた時は、各ゴルフ場とも「税別」が主でしたが、最近は「総額表示」または「総額表示と税抜き表示の2段表示」が増えています。お客様からの問い合わせ等で結果的に総額表示に戻しているところが現状のようです。プレーする側からするとありがたい。

ただし、税別標記で気になる点が一つ。
ゴルフ場の場合、「消費税」と「ゴルフ場利用税」の二つがプレー代に課税されています。税別表示の場合、消費税は8%と決まった数字だから計算できますが、ゴルフ場利用税はわからない。ゴルフ場利用税は400円~1,200円で設定され、基本的にはプレー料金が高いところはゴルフ場利用税も高くなります。

以前私の勤めていたゴルフ場では、オンシーズンオフシーズンでプレー代が大きく変わるため、お客様負担を減らそうと、シーズンごとに申請してゴルフ場利用税を変えていました。つまり、税別表示のプレー代からは消費税は算出できてもゴルフ場利用税の金額は各ゴルフ場に聞かないとわからないという状況なんです。メンバーさんや常連さんは知っている値段だし、70歳以上の方は非課税なのであまり関係がないことですが、貧乏性な私は数百円ですが少し気になるところです。

今のところは、気になる人は自己防衛。各プレーヤーがゴルフ場に確認するしか方法がありません。ゴルフ場に電話をすれば、きちんと総額での案内をしてもらえます。ただし、Webやチラシ等でプレー料金等を見るときは税込・税抜きを確認しましょうね。

ちなみ「ゴルフなび」では、掲載コースさんの意向を優先しつつ、できるだけ総額がわかるような表示をお願いしています。(春号の掲載コースさんは、自主的に総額表示されているようです)

岩手県 ゴルフ場利用税
http://www.pref.iwate.jp/zei/gaiyou/005977.html

青森県のゴルフ場利用税(2008年)
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/tax/003_11golf.html

秋田県のゴルフ場利用税
http://www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/archive_0000008594_00/dai6.pdf

追記2018/4/6
秋田県のリンク先は、すぐ削除されそうなので平成29年「県税のあらまし」という冊子の画像を貼り付けておきます。

Copyright(C)2012-2024 Age Shoot Inc. All rights reserved.