2025春二刀流チャレンジの結果は?

2025年4月6日に岩手県民ゴルフ場にて、ゴルフサークル「キーガル会」の初戦として『二刀流チャレンジ』を開催しました。
二刀流チャレンジとは、パター+1本のクラブにて9ホールをプレーし、そのスコアで順位を決めるゴルフコンペです。集計はゴルフサークル内のHDCPを半分(9ホールなので)にして算出することにしています。

ルールは通常のゴルフと同様ですが、バンカー内のアンプレヤブル処置に『+2打にてピンに近づかないジェネラルエリアにドロップできる』のみをプライベートルールとして追加しています。

そして、こんな変わったイベントへの参加者は12名(^^)/ ありがとうございます。

天気予報では、後半あたりに雨も予想されていましたが、一日中晴れ。気温も高めとなり、絶好のゴルフ日和でのコンペとなりました。

それでは簡単に結果報告を・・・

まずは参加者たちが、がパター以外に選んだ1本をご紹介

9I・・・1人
8I・・・4人
7I・・・4人
6I・・・1人
5I・・・1人
UT・・・1人

今回は大分ばらつきました

前回までの2回は、ほぼ全員が8I、7Iだったのに。
複数参加者は、色々と作戦を練ってきていたようです。うーん。おもしろい(笑)

ちなみに、長いクラブを選択した3名は
(6I,5I,UT)
今回参加者の中で、ローハンディの方々でした

スコアによる順位は・・・

3連続出場しているメンバーが
ネット-1.2で優勝でした


【二刀流チャレンジ花巻】
優勝 -1.2(8I)
2位 +1(9I)
3位 +1.9(7I)
※ネットスコア ※()内は選択クラブ

皆さん色々知恵を絞りながらクラブ選択&ラウンドをしていて

まさに二刀流チャレンジの醍醐味を感じたのではないでしょうか?

私はというと

今回選択したクラブは『5I』
(前回までは7I)

5Iの選択理由は
前回までの7Iだとパーオンできないホールが2~3つあることと
No.3、No.7、No.9(3、9はちょっとだけ届かない)

また、岩手県民ゴルフ場は
花道からのランニングアプローチが
使えるホールが多いので

長いクラブでも対応できる!
ということで選択しました

ただ、結果は・・・

80YのPar3でOB(涙)

左右の池に行かないよう
気を付けていたらダフリ・・・(涙)

と長いクラブならではのミスを連発(涙)

それでも、上手くいったことも

当初の作戦通り、全ホールでは
パーオンチャンスにつけ
距離のハンデはなくすことはできた

また、花道をつかった
50ヤードのランニングアプローチもきまり
バーディーチャンスにつけることも。

そして、バンカーから5Iにて
一発脱出

と、普段は選択しないクラブでの
ミラクルショットもあり

なかなかスリリングな
今年の初ラウンドを楽しめました

次回は秋に開催(予定)

春のリベンジをしたい方(私も)

また、面白そうだ!と思った方は
キーガル会に登録して
次回の参加をお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright(C)2012-2025 Age Shoot Inc. All rights reserved.