道具音痴になっている(汗)

5月12日にゴルフなび初夏号を発行し、ただいま設置協力店さまや企業さまへ配達をしています。現状はほぼすべてを手配りにて配達しているため、約2週間程度かかっておりますがご了承ください。 そんな配達中は宅急便のおにいさんや郵便配達の方に負けないぐらいのスピーディーさで動いていますが、練習場さんやショップさんでは時々イベントなども開催されていると、思わず足を止めてしまう。 先日、急きょ配達日程を変更し立ち寄った練習場で『ロマロとファイヤーシャフトの試打会やってるよ』といわれ、配達を中断しちょっとだけ打席にお邪魔してみた。 でも、『ロマロ』と『ファイアーシャフト』といわれ戸惑う私。ロマロ?キャディバックのメーカーだったような?ファイアーシャフト・・・知らない(汗)。ほんと、その節はメーカースタッフの皆様、数々の暴言大変失礼いたしました。m(__)m 私のが無知なだけですのでお許しください。   ★ブランド名:RomaRo(ロマロ) 株式会社ロア・ジャパン http://www.romaro-sports.com/ 2005年設立の新興ゴルフメーカーで、当時はパター、ウェッジからスタートしたようです。昔ゴルフフェアでみかけたカラフルなキャディバッグのイメージが強かったため、間違った記憶が・・・m(__)m ★シリーズ名:ファイアーエクスプレス コンポジットテクノ株式会社 http://www.compo-t.com/ 名前を聞いてもわからなかったのですが、シャフトに印刷された『Fire』の文字は見たことありました。       シャフトは数本とロマロのヘッドを1種類打たせてもらいました。 確実に、今使っているクラブよりボールの初速が違う(汗)。今年は体を動かすことが多くなりいつもの年よりもクラブをしっかり振れている。『今のクラブは少しあっていないかもしれませんよ』とスタッフさんから一言。うーん、営業トークとはいえ的をついている気がする。それでも振っている感覚は自分のクラブ(10年戦士のMP425クラフト)の方が良い気がするが・・・こんな感覚のクラブでもいいかもとも思わせてくれるぐらい、気持ちよく振れる。 私の細かい批評はさておき、こういう試打会に来ているメーカースタッフさんの言葉は、結構鋭く参考になる。 『インパクトに向けて、スイングが減速しているように見えますよ。しっかり振り切っても大丈夫です』 この一言をいただいただけでも、『目からうろこ』。参考になりましたm(__)m
Copyright(C)2012-2023 Age Shoot Inc. All rights reserved.